秋の食材で免疫力アップ

食欲の秋! 秋の食材と言ったら何を思い浮かべますか?

かぼちゃ、さつまいも、くり・・・美味しいものが沢山です♪

秋に旬を迎える食材は栄養価が高く免疫力を強化するのにも最適です

そこで、秋の代表的な食材とその健康効果をご紹介します。

◆秋の食材は魅力満点

  • かぼちゃ

秋の代表的な食材の一種かぼちゃ。かぼちゃには、「β-カロテン」や「ビタミンC」が豊富に含まれており免疫力を高める効果があります。煮物やスープ、サラダなどに取り入れるのが美味しくおススメです!

  • きのこ類

秋はきのこの旬の季節です。特に、しいたけやまいたけ、えのきなどは体を病原細胞やウイルスから守る「β-グルカン」が多く含まれます。スープや鍋、炒め物など様々な料理に加えて手軽に栄養を摂取しましょう♪

  • りんご

1日1個のりんごで医者いらず」と言われるほど、りんごは健康に良い果物です。食物繊維やビタミンC、ポリフェノールが含まれておりこれらが相乗効果を発揮して免疫力をサポートします。そのままでも、スムージーにしてもおいしいですね♪

◆おいしく健康維持

秋の旬の食材は、栄養価が高く免疫力を強化するにも役立つものばかりです。季節の変わり目で体調を崩しやすい時期こそ積極的に取り入れて健康な体を維持しましょう

カリカセラピ健康コラム

真冬のスキンケア 2025/01/22

真冬のスキンケア

冬は空気が乾燥し、寒さや暖房の影響で肌の水分が失われやすい季節です。時期に多くの人が悩む肌トラブル。。。肌トラブルを防ぐためにはスキンケアだけでなく、日々...

冬に注意したい!ヒートショック 2025/01/14

冬に注意したい!ヒートショック

冬場は、温かい室内と寒い屋外の温度差が激しくなるため、「ヒートショック」が起きやすくなります。特に高齢者や持病を持つ方は、命の危険性もあるため注意が必要で...

冷え対策 温活をはじめよう 2025/01/08

冷え対策 温活をはじめよう

最近は、寒さが厳しく「冷え」に悩む人も多いのではないでしょうか。手足の冷えや体の芯から冷える感覚は、不快なだけでなく血行不良や代謝低下、免疫力の低下にもつ...

忘年会シーズンの健康管理法 2024/12/25

忘年会シーズンの健康管理法

メリークリスマス🎅 皆様いかがお過ごしでしょうか。お仕事の方も、家で忙しくされている方も、いつもお疲れ様です。 年末のこの時期は、1年間のがんばった疲れが...

腸活と眠りの関係 2024/12/11

腸活と眠りの関係

最近、「腸は第二の脳」と呼ばれるほど、腸と健康の関係性が注目されています。その中でも、腸内環境と睡眠の質は密接に関わっています。腸内のバランスが良好である...

RECENTLY VIEWED

最近見た商品