
秋の食材で免疫力アップ
食欲の秋! 秋の食材と言ったら何を思い浮かべますか? かぼちゃ、さつまいも、くり・・・美味しいものが沢山です♪ 秋に旬を迎える食材は栄養価が高く免疫力を強化するのにも最適です そこで、...
青パパイア発酵食品で、食事バランスが気になる方にハツラツとした毎日を!
食欲の秋! 秋の食材と言ったら何を思い浮かべますか? かぼちゃ、さつまいも、くり・・・美味しいものが沢山です♪ 秋に旬を迎える食材は栄養価が高く免疫力を強化するのにも最適です そこで、...
最近は日も少しずつ短くなりだんだん夏から秋に向かっている感覚がありますね。 夏から秋への季節の変わり目は、気温や湿度が急激に変化し体調を崩しやすい時期です。 特に注意が必要なのは、気温...
暑い日が続く夏。皆さん気にされるのが「夏バテ」ではないでしょうか?夏バテは体力を奪われるだけでなく、胃腸の不調にも影響を与えます。夏になると、アイスクリームやかき氷、冷たい飲み物などが...
毎日暑い日が続く夏。 なかなか外出するのが危険なくらい暑い日が続いていますが、お家にいて運動不足になりすぎるのも、代謝が落ちたり、筋肉が落ちたり、体にとっては良くないですよね。 ◆...
今年の夏は本当に暑い日が多く、熱中症や脱水症状の予防をいくらしていても、足りないくらい暑い日が続いています。熱中症予防の代表的なものといえば「水分摂取」ですが、どの程度の量を摂ればいい...
青パパイアが『栄養の宝庫』ということはご存じでしたでしょうか? 2022年スーパーフードランキング第1位を獲得した青パパイアの効果効能をお伝えいたします。 皆様も身近であまり青パパイア...
今年の夏も本当に暑い日が続きますね。熱中症や脱水症状など、夏は体調面で気をつけたいところがたくさんありますが、紫外線対策も気をつけたいところです。◆夏の紫外線の影響 夏に浴びた大量の...
夏になると暑さや湿度で寝苦しさを感じられる方も多いのではないでしょうか? この季節のしっかり睡眠がとれていないと、疲れを翌日に持ち越し、さらにまた翌日に持ち越し…と疲労がしっかりとれ...
4/8(月)~13(土)まで青パパイアの故郷、フィリピンへ行ってきました。7年ぶりの訪問で新鮮な気持ちでいくことができました。 今回の目的は、青パパイアの確認、現地スタッフとのMTG、...
毎年やってくる梅雨。 雨の日が多くなり、湿度が高い日が多くなってきますね。 梅雨に入り気圧の低い日が続くと、体調を崩される方がいらっしゃいます。 気圧と体調はとても関係があり、...
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、6月4日は「虫歯予防デー」です。あたりまえの話ですが、健康な歯のおかげで毎日健康な歯があるおかげであたりまえのように食事ができています。しかし、...
ここ数年で急増している気象病。寒暖差や気圧の変化により自律神経が乱れることが原因と考えられており、潜在的には1,000万人いるともいわれています。◆気象病の症状 代表的な症状は、頭痛...